翻訳と辞書
Words near each other
・ ハリコンドリンB
・ ハリゴジラ
・ ハリサシカビ
・ ハリサシカビモドキ
・ ハリサシカビモドキ属
・ ハリサシカビ属
・ ハリシュ・チャンドラ指標
・ ハリシュ=チャンドラ指標
・ ハリジャン
・ ハリス
ハリス (菓子メーカー)
・ ハリス-ベネディクトの式
・ ハリスWCM
・ ハリスの旋風
・ ハリスコ
・ ハリスコドロガメ
・ ハリスコ州
・ ハリスツイード
・ ハリステアス
・ ハリステアニン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハリス (菓子メーカー) : ミニ英和和英辞書
ハリス (菓子メーカー)[かー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

菓子 : [かし]
 【名詞】 1. pastry 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car

ハリス (菓子メーカー) : ウィキペディア日本語版
ハリス (菓子メーカー)[かー]

ハリス(Haris)は、かつて存在した日本の菓子製造販売会社。戦後の一時期、チョコレートチューインガムなどの製造で、カバヤシスコフルタ前田製菓などと共によく知られた。
== 概要 ==
森秋廣(もり あきひろ)が満州(中国東北部)から引き揚げて1952年昭和27年)に大阪で起業、子ども向け菓子を多く開発・発売し、一時は1千人の従業員を擁したが、やがて衰退して、1964年(昭和39年)にカネボウ(現クラシエフーズ)に吸収された。社名は、幕末の初代駐日公使タウンゼント・ハリス(綴りはHarris)から採られ、ハリスの連想からリスをシンボルマークとした。腹話術川上のぼるの「ハリス坊や」を使った“一等賞~”という言葉は広く知られた。今に続くコリスは関係会社である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハリス (菓子メーカー)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.